

NEWLY BUILT HOUSE
新築住宅のご案内
STANDARD SPECS
アイムホームの標準仕様
アイムホームがご提案させていただく、新築住宅の標準仕様をご覧ください。

硬質発泡ウレタン
アクアフォーム
断熱材には吹付け施工で隙間のできない硬質発泡ウレタンの「アクアフォーム」
アクアフォームの特徴
水から生まれた、環境に優しい断熱材
水を含むポリオールとイソシアネートを混合することで発生する炭酸ガスを発泡剤として使用する、人と地球にやさしい硬質ウレタンフォーム素材です。
現場での発泡施工だから細部の隙間も解消
無数の細かい連続気泡で構成された硬質ウレタンフォームは、グラスウールlOKの約40%UPの断熱効果を発揮。自己接着力も高く、細部への施工が可能です。
また、繊維系断熱材に比べ透湿性は低く躯体内の結露を抑制するため、建物の耐久性を高めます。
粗原料から施工まで一元管理された確かな品質
ISO9001取得工場での製造、販売、そして現場での施工を一元管理することにより、低コストで高品質な製品を安定供給。品質パトロールカーによる施工後の確認も実施し、品質をさらに向上させています。
揮発性有機化合物等を含む特定建材には指定されていません
シックハウス対策の一環として、厚生労働省ではホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどの揮発性有機化合物について濃度指針値を定めていますが、アクアフォームは特定建材には指定されていません。
建築物省エネ法にもフレキシブルに対応
2016年4月1日より段階的に施工されている建築物省エネ法。2020年までに標準的な新築住宅でZEHの実現に向けてもアクアフォームならフレキシブルな対応が可能です。


フィンランド産
赤松の無垢材
フローリングの木材には赤松の無垢材を使用素足に優しい天然無垢の贅沢な感触
木材の塗料は安心安全な自然塗料オスモカラー
食品と同レベルの高い安全性
通常、塗料は接着剤と同じく、合成樹脂などの化学物質で作られていますが、オスモカラーはひまわり油、大豆油、アザミ油、そしてカルナバワックス、カンデリラワックスといった自然の植物油と植物ワックスからできた人体、動植物に安全な塗料です。
ドイツの安全基準値をクリアお子様にも安心
オスモカラーは体に害のあるシンナーや、発がん性が疑わしい有害な物質は一切含有していません。
DIN53160唾液と汗溶解試験やEN71-3玩具安全基準にも合格しており、赤ちゃんのおもちゃにも使える安全な塗料です。
ISO14001(環境マネジメント)ISO9001(品質マネジメント)を取得しており、高品質でエコロジーな会社だという証です。
浸透性塗料で木の呼吸を妨げません
木は呼吸をしています。オスモカラーは木に深く浸透し、木の呼吸を妨げません。
木は快適で健康的な住空間を提供してくれる素晴らしい素材で、梅雨時期などの湿気の多いときは湿気を吸い、冬の湿気が少ない時期は湿気を吐き出し部屋の湿度を調整する機能を持っています。
ウレタン塗料を塗ってしまうと木の表面にプラスチックの膜をつくり、木が呼吸できなくなってしまい、木を使った意味がなくなってしまいます。

高性能ハイブリッド窓
サーモスL
アルミと樹脂、2つのフレームの良さを融合し、冬は暖かく夏は涼しい快適な暮らしを実現
窓の高性能化を実現する3つの技術コンセプト

フレームをスリム化しガラス面積最大化
窓の断熱性能を高めるためには、熱を通しやすいフレームを小さくし、熱を通しにくいガラス面を大きくする必要があります。
サーモスは、アンカー式グレチャンを採用することで、ガラスとフレームを一体化。
フレームの極小化とガラス面積の最大化により、優れた断熱性能を実現しています。


高断熱を追求しガラス高性能化
2枚のガラスと中空層で断熱効果を高める「一般複層ガラス」と、特殊金属膜の効果で一般複層ガラスの約2.0倍の高い断熱性を発揮する「Low-E複層ガラス」の2タイプをご用意。
オプションで、熱伝導率の低いアルゴンガスの封入も可能です。


ハイブリッド構造でフレーム高性能化
室外側に耐久性や強度に優れたアルミを採用し、雨、風、日差しによる劣化を防止。
室内側には断熱性に優れた樹脂を採用し、熱の出入りを抑えます。



「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」とは家庭で使う消費エネルギーより、 住宅で作り出したエネルギーの方が多い、もしくはその差が年間を通すとゼロになる、 エネルギー自給自足する住宅の事です。
「省エネ」効果のある設備を選び、太陽光発電などでエネルギーを創り出す「創エネ」、 また、エネルギーの消費状況を見ることができる「HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」を 組み合わせてエネルギーゼロ以下を目指します。
ZEHのポイント

省エネルギー
断熱・機密性能の向上と通風採光性に配慮した設計により、エアコンの効き目が大幅に上がります。より環境に優しい設定温度や短時間運転でも快適に。最新省エネ機器の導入と組み合わせ、エネルギー消費を抑えます。

創エネルギー
高効率の太陽光発電システムを搭載し、太陽のエネルギーで電気をつくります。当社は早くから太陽光発電住宅に取り組んできたため、多くのノウハウに裏付けされた"創エネ"の形をご提案いたします。

ヘムス
ヘムスとはHome Energy Management Systemの略称で、リアルタイムでどれだけエネルギーが消費されているのかを見ることができ、エネルギーの無駄が分かります。家族の節電への意識も高まります。
アイムホームはZEH普及率目標を右の通りに定めて、お客様に満足いただける住まいづくりを目指しております。
