top of page
友だち追加
LINEのロゴ

注文住宅と建売、どっちがいい?菊池エリアで家を建てる比較ポイント

  • 執筆者の写真: 笑笑屋
    笑笑屋
  • 11月3日
  • 読了時間: 5分

豊かな自然に恵まれ、のどかな環境が魅力の熊本県菊池市。「この土地でマイホームを持ちたい!」と考える方が増える中、家づくりの選択肢として「注文住宅」と「建売住宅」のどちらが良いか悩む方は少なくありません。

それぞれにメリット・デメリットがあり、あなたのライフスタイルや価値観によって最適な選択は異なります。この記事では、菊池市で理想の住まいを見つけるために、注文住宅と建売住宅の主な違いと、それぞれの比較ポイントを詳しく解説します。


注文住宅と建売住宅
注文住宅と建売住宅

1. 注文住宅と建売住宅、それぞれの特徴


まずは、注文住宅と建売住宅の基本的な特徴を押さえておきましょう。


注文住宅とは…

土地を購入し、その土地にゼロから設計・建築する住宅のこと。間取り、デザイン、設備、建材など、すべてを自由に決めることができるのが最大の魅力です。

【メリット】

  • 自由度が高い: 家族のこだわりやライフスタイルに合わせて、理想通りの家を建てられる。

  • 愛着がわく: 家づくりの過程に深く関わるため、完成した家への愛着がひとしお。

  • 予算の調整: 設備や建材のグレードを調整することで、予算に合わせた家づくりが可能。

【デメリット】

  • 時間と手間がかかる: 打ち合わせや検討事項が多く、完成までに時間がかかる。

  • 費用が割高になることも: こだわりすぎると予算オーバーになりやすい。

  • 専門知識が必要: 建築に関する知識が全くないと、判断に迷うことも。


建売住宅とは…

土地と建物がセットで販売されている住宅のこと。すでに完成しているか、建築途中の物件を購入するのが一般的です。

【メリット】

  • 購入から入居までが早い: すでに完成しているため、契約から入居までがスムーズ。

  • 費用が明確: 建物と土地の総額が提示されており、予算が立てやすい。

  • 実物を確認できる: 間取りや日当たり、周辺環境などを実際に見て判断できる。

  • 手続きが楽: 土地探しや住宅会社の選定の手間が省ける。

【デメリット】

  • 自由度が低い: 間取りやデザイン、設備などを変更できる範囲が限られる。

  • 他と似たデザインになりがち: 周辺の建売住宅と似たようなデザインになることも。

  • 見えない部分の確認が難しい: 建築途中の工程を直接確認できない場合がある。



2. 菊池市で比較する際のポイント


菊池市という地域特性を考慮しながら、注文住宅と建売住宅を比較する際の具体的なポイントを見ていきましょう。


① 費用と予算


  • 注文住宅: 土地代+建物代(坪単価×延床面積)+付帯工事費+諸費用。自由度が高い分、こだわりすぎると予算オーバーしやすいですが、工夫次第で調整も可能です。菊池市は比較的土地価格が落ち着いているため、土地と建物でバランスの取れた計画が立てやすいでしょう。

  • 建売住宅: 土地代と建物代が込みで提示されるため、総額が分かりやすいのが特徴です。菊池市内の建売住宅は、子育て世代に合わせた標準的な設備が揃っていることが多いです。


② 土地の広さと環境


  • 注文住宅: 菊池市は広い土地が見つかりやすいため、理想の庭や駐車スペースを確保しやすいメリットがあります。「家庭菜園を楽しみたい」「BBQができる広い庭が欲しい」といった希望があるなら注文住宅が有利です。

  • 建売住宅: ある程度の区画整理がされた地域に集中していることが多いです。利便性の良い場所に建っていることが多い反面、土地の広さや形は画一的になりがちです。


③ デザインと間取りのこだわり


  • 注文住宅: 「菊池の豊かな自然を取り入れたい」「平屋で暮らしたい」「家族が集まる広いリビングが欲しい」など、菊池での暮らしを具体的にイメージしたこだわりの間取りやデザインを追求できます。

  • 建売住宅: 地域のニーズに合わせた、暮らしやすい標準的な間取りが中心です。大きなこだわりがなければ十分ですが、「どうしてもこれがしたい」という要望がある場合は物足りなく感じるかもしれません。


④ 入居までのスピード


  • 注文住宅: 土地探しから設計、建築まで、一般的に1年~1年半程度の期間が必要です。じっくりと家づくりを楽しみたい方におすすめです。

  • 建売住宅: 完成物件であれば、契約から数ヶ月で入居が可能です。転勤や子どもの入学など、入居時期が決まっている場合に適しています。


⑤ 安心感とアフターサービス


  • どちらも: 信頼できる建築会社を選ぶことが重要です。長期保証やアフターサービスの内容をしっかりと確認しましょう。

    • 注文住宅: 建築過程を自分の目で確認できるため、構造や品質に対する安心感が得られやすいです。

    • 建売住宅: 完成品を見て判断できるため、イメージとのギャップが少ないです。



まとめ


菊池エリアに限ったことではありませんが、理想のマイホームを手に入れるためには注文住宅と建売住宅、それぞれの特徴を理解しご自身のライフスタイルや価値観に照らし合わせて検討することが大切です。

  • 「時間や手間をかけてでも、理想を形にしたい!」という方は注文住宅

  • 「費用を抑えて、早くマイホームを手に入れたい!」という方は建売住宅

まずは、それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、ご家族でじっくりと話し合ってみてください。菊池エリアは割と広い土地が見つかりやすい傾向にあるため、熊本市中心部の建売住宅の価格とさほど遜色ない金額で注文住宅を建てれる可能性もあります。せっかく家を購入するならなるべく理想を叶えたい。そんな方は注文住宅を得意とする私たちに、ぜひ一度ご相談ください。

お客様の状況に合わせた最適なアドバイスをさせていただきます。



アーカイブ
タグクラウド
ロゴ
〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-5
​Email:toiawase@i-am-home.net

© 2017 I'M HOME All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
宅地建物取引業者免許番号 熊本県知事(2)第5239号
建設業許可番号 熊本県知事 許可(般 - 5)第19966号
(社)全国宅地建物取引業協会会員
(社)熊本県宅地建物取引業協会会員
bottom of page