玉名市のエリア5つをご紹介!生活環境や利便性を徹底解説
- 笑笑屋
- 8月22日
- 読了時間: 3分
熊本県北部に位置する玉名市は、豊かな自然と新幹線が停車する利便性を兼ね備えた魅力的な街です。しかし、一口に玉名市といっても、エリアごとに雰囲気や生活環境は大きく異なります。
どこに住むか迷っている方のために、今回は玉名市で特に人気の高い5つのエリアをピックアップ。それぞれの特徴や、実際に暮らしてみた際のイメージが湧くように、生活環境や利便性について詳しく解説します。

|1. 中心市街地エリア(玉名駅・新玉名駅周辺)
玉名市の中心であり、何よりも利便性を重視する方におすすめのエリアです。玉名市役所や図書館、玉名市民会館などの公共施設が集まっています。
交通
JR玉名駅からは熊本駅まで快速で約20分、新玉名駅からは九州新幹線を利用でき、福岡や鹿児島への移動もスムーズです。
買い物
大型店舗のゆめマート玉名店や、複数のドラッグコスモスがあり、買い物に困ることはありません。
子育て・教育
総合病院や複数のクリニック、西松屋もあるため、子育て世代も安心して暮らせます。
|2. 高瀬エリア
中心部からほんの少しだけ東側にあるのが高瀬エリア。歴史と自然が調和したエリアです。菊池川のほとりに位置し、穏やかな暮らしを求める方に向いています。
交通
幹線道路へのアクセスが良く、車での移動が中心となりますが、玉名駅からは近く、新玉名駅もさほど遠くはありませんので鉄道の利用も割と便利です。
買い物
地元スーパーのマルエイや個人商店が点在しており、地域密着型の買い物体験ができます。
レジャー
菊池川沿いの河川敷は、散歩やジョギングに最適です。カフェのある宿泊施設HIKEもオシャレで人気のスポットです。
|3. 伊倉エリア
玉名市の東部に位置し、JR鹿児島本線の駅があるため、熊本市へのアクセスを重視する方に人気のエリアです。
交通
JR伊倉駅から熊本駅まで電車でスムーズに移動できますが、車は必須です。
生活環境
中心市街地からほど近い場所にありながら、落ち着いた雰囲気で暮らせます。生活に必要な店舗も点在しており、利便性と穏やかな暮らしを両立できます。
|4. 横島エリア
玉名市の南側に位置し、海の恵みを身近に感じたい方にぴったりのエリアです。
交通
熊本市中心部への移動は、主に国道501号線を利用します。(山越えルートも存在しています)車での移動が中心となります。
特徴
農業が盛んで、特にいちごやミニトマトの栽培が有名です。有明海に沈む夕日は絶景で、釣りや潮干狩りといった海でのレジャーを身近に楽しめます。(潮干狩りについては開催していない年度もありますので自治体へご確認ください)
|5. 岱明エリア
玉名市の西側に位置し、海側の地域はのどかな環境でゆったり暮らしたい方におすすめです。
交通
内陸部にはJR大野下駅があるので、駅から近くの地区は大牟田方面へ行くのも、熊本方面へ行くのも割と便利です。
特徴
501号線から離れた地区は田園風景が広がり、静かで落ち着いた環境です。玉名市内では比較的広めの土地が見つかりやすい傾向にあります。
|まとめ
玉名市には、都心へのアクセスの良さと豊かな自然が共存する多種多様な魅力があります。ご自身のライフスタイルや理想の暮らしを思い浮かべながら、最適なエリアを見つけてみてくださいね!
土地探しを始める際、エリアの特徴だけでなく、地盤や周辺環境、将来性など、気になることはたくさんありますよね。インターネットの情報だけではわからない、より具体的なご質問やお悩みがある場合は、ぜひ私たちにご相談ください。
お客様一人ひとりの「理想の暮らし」を丁寧にヒアリングし、数ある物件の中から最適な土地をご提案いたします。おうちの土地探し、ぜひ一緒に一歩踏み出してみませんか?