top of page
友だち追加
LINEのロゴ

玉名で土地を買うメリット・デメリットを徹底比較!

  • 執筆者の写真: 笑笑屋
    笑笑屋
  • 6月28日
  • 読了時間: 3分

これから分譲される予定の空地のイメージ画像

マイホームや不動産投資、事業用地の取得など、「土地を買う」という行為にはさまざまな目的があります。今回は、熊本県玉名市で土地を購入する際のメリットとデメリットについて、客観的かつ分かりやすく解説していきます。これから土地探しを始める方の参考になれば幸いです。



1. 玉名で土地を買う5つのメリット

① 地価が比較的安定しており、手頃な価格で広い土地が手に入る

玉名市の地価は、熊本市や福岡市のような都市部に比べて手頃です。例えば、駅周辺の市街地でも1坪あたり10〜15万円台で土地が購入できるエリアが多く、郊外に行けばさらに安価な土地もあります。予算を抑えて広い敷地を確保したい方には大きなメリットです。


② 熊本市や福岡へのアクセスが良好

九州新幹線、JR鹿児島本線や九州自動車道を使えば、熊本市中心部へは電車・車ともに30〜40分圏内。さらに、福岡市方面へも車で1時間ほどと、通勤圏・商圏の広がりという面で優れた立地です。


③ 自然と利便性がバランスよく共存

有明海や山々に囲まれた自然豊かな環境に加え、市街地には大型商業施設や医療機関も充実しており、都市と田舎の良いとこ取りができます。とくにファミリー層やシニア世代から「暮らしやすい」と評価されている地域です。


④ 子育て・教育環境も整っている

保育園・幼稚園・小中学校が充実しており、安心して子育てができる環境が整っています。また、近年では子育て支援制度の充実にも力を入れており、若い世代の移住・定住にも対応しています。


⑤ 災害リスクが比較的低い

玉名市は熊本県の中でも地盤が安定している地域とされており、内陸部であれば浸水や津波などの自然災害のリスクも低めです。※土地購入の際は必ずハザードマップの確認を行うことをおすすめします。



2. 玉名で土地を買う3つのデメリット


① 地域によっては交通利便性に差がある

市街地周辺は交通の便もよく生活も便利ですが、郊外になるとバスの本数が少なかったり、駅や主要道路まで距離がある地域もあります。車がないと不便なエリアもあるため、生活スタイルとの相性を見極める必要があります。


② 商業施設が都市部ほど多くない

大型ショッピングモールなどは市内に数件しかないため、生活に必要な店舗は揃っていても「選択肢が少ない」と感じる方もいます。頻繁に都市部に買い物へ出かける方には少し不便かもしれません。


③ 今後の地価上昇は緩やか

玉名市は安定した地価を維持していますが、急激な地価上昇を見込める地域ではありません。資産価値の上昇を重視する投資目的の方にはやや物足りなく感じる可能性が高いです。



3. まとめ:メリットとデメリットを見極めて選ぼう

玉名市での土地購入は、「住みやすさ」や「コストパフォーマンス」を重視する方にとっては非常に魅力的な選択肢です。特にファミリー層や移住希望者には、自然と都市機能のバランスが取れた環境として人気があります。

一方で、すべてのエリアが同じ条件ではないため、自分のライフスタイルに合った土地を選ぶことが成功の鍵となります。将来的な利便性や資産価値の見通しも含めて、納得のいく選択をしたいですね。

土地選びに迷ったら、地域に詳しい「株式会社アイムホーム」までお気軽にご相談ください。玉名市の土地事情を熟知したスタッフが、最適な物件選びをお手伝いします!



アーカイブ
タグクラウド
ロゴ
〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-5
​Email:toiawase@i-am-home.net

© 2017 I'M HOME All Rights Reserved.

  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
宅地建物取引業者免許番号 熊本県知事(2)第5239号
建設業許可番号 熊本県知事 許可(般 - 5)第19966号
(社)全国宅地建物取引業協会会員
(社)熊本県宅地建物取引業協会会員
bottom of page